Yoko Minamino
1985年、18歳のバースデーにデビュー。
CBSソニーより「恥ずかしすぎて」をリリース。と同時に、CX「時をかける少女」、CX「スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説」に主演し、CMや多くのグラビアなどを飾り、一躍トップアイドルの座を獲得する。
歌手として、「楽園のDoor」「はいからさんが通る」「吐息でネット」等でオリコンシングルチャート8作連続1位を記録。(トータル9作1位)
女優としても、ドラマや舞台など今までに300作以上の作品に出演し、映画では「寒椿」「私を抱いてそしてキスして」(1992)で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を、「三たびの海峡」(1995)で助演女優賞等を受賞している。
さらに、2008年から自らデザインした洋服ブランド(Actress Princess)を立ち上げるなど、新たなジャンルでも活躍の幅を広げている。
T V
●NHK大河ドラマ「西郷どん」 幾島役として
DVD
●「NANNO 30th&31st Anniversary」
南野陽子デビュー30周年コンサート追加公演を映像化したBlu-ray/DVD好評発売中!!
(関西地区ローカル)
( ※京阪神中国北陸エリア)
ナンノアルバム サウンドトラックス + ソングレス ソニーミュージック品番 MHCL830~835(CD6枚組) 価格\8,400(税込)
DISC1.フジテレビ系「スケバン刑事・-少女鉄仮面伝説-」オリジナル・サウンドトラック)
DISC2.東映映画「スケバン刑事」オリジナル・サウンドトラック)
DISC3.東映映画「はいからさんが通る」オリジナル・サウンドトラック)
DISC4.東映映画「菩提樹 リンデ)
ンバウム」オリジナル・サウンドトラックDISC5.「NANNO SONGLESS」by NANNO L.A PROJECT-instrumental-)
DISC6.「なんの相性診断げえむ」)
【特典】豪華カラー・ブックレットP48、「なんの相性診断げえむ」CD、ナンノ着せ替え付)
*完全生産限定盤のため商品がなくなり次第終了となります。
ソニーミュージック
「Pearl Tears」
「Affairs of Yesterday」
「Dear My Best」
(1992年)
「夏のおバカさん」
(1991年)
「へんなの!!」
「耳をすましてごらん」
「KISSしてロンリネス」
CBSソニー
(1990年)
「NANNO SONGLESS」
(1990年)
「トラブルシングル メーカー」
「フィルムの向こう側」
CBSソニー
(1989年)
「Dear Christmas」
(1989年)
「あなたを愛したい」
「秋からも、そばにいて」
CBSソニー
(1988年)
「GLOBAL」「YOKO’S FAVORITES」
「菩提樹オリジナルアルバム サウンドトラック」
「SNOWFLAKES」
(1988年)
「話しかけたかった」
「パンドラの恋人」
「秋のIndication」
「はいからさんが通る」
CBSソニー
(1987年)
「BLOOM」「GARLAND」
「はいからさんが通るオリジナルアルバム サウンドトラック」
(1987年)
「風のマドリガル」
「接近(アプローチ)」
CBSソニー
(1986年)
「スケバン刑事・少女鉄仮面伝説オリジナルアルバム サウンドトラック」
「VIRGINAL」
(1986年)
「さよならのめまい」
CBSソニー
(1985年)
※助演女優賞 (横浜映画祭 他多数受賞)
※優秀主演女優賞 (日本アカデミー賞 他多数受賞)
※優秀主演女優賞 (日本アカデミー賞 他多数受賞)
※新人俳優賞 (日本アカデミー賞 他多数受賞)
・シアター1010 5月6日
・梅田芸術劇場 シアタードラマシティ 5月10日~14日
・栃木文化会館ホール 5月20日
・海老名市文化会館ホール 5月24日
・八王子市芸術文化会館 いちょうホール 5月27日
・千葉若葉市文化ホール 5月31日
・コラニー文化ホール 大ホール 6月3日
・東京芸術劇場 プレイハウス 中ホール 6月7日~18日
・シアタークリエ 10月4日~28日
・サンケイホールブリーゼ 11月1日~5日
・新川文化ホール 11月7日
・呉市文化ホール 11月15日
・東海市芸術劇場大ホール 11月17日
・宝山ホール 11月20日
・北九州芸術劇場 大ホール 11月23日
・トークネットホール仙台 12月2日
・中日劇場 7月23日~26日
・明治座 7月30日~8月13日
・明石市市民会館 8月19日~20日
・島根県民会館 8月22日~23日
・松山市民会館 8月26日~27日
・全労済ホール/スペース・ゼロ 12月10日~15日
・日立システムズホール仙台 12月18日
・シアター・ドラマシティ 12月27日~28日
・青山円形劇場 6月20日~29日
・富士市文化会館ロゼシアター7月3日
・水戸芸術会館 7月6日
・兵庫県立芸術文化センター 7月8日
・雲南市加茂文化ホール ラメール 7月10日
・愛知県厚生年金会館 7月12日
・佐賀市文化会館 7月14日
・エイトピアおおの 7月16日
・都城市総合文化ホール 7月18日
・見附市文化ホール 7月21日
・盛岡劇場 7月24日
・いわきアリオス 7月26日
・博多座 1月 *1ヶ月公演
・島根県芸術センター 2月7日~8日
・浪切ホール 2月10日
・香川県民ホール 2月12日
・福井市文化会館 2月14日
・福井市文化会館 2月14日
・石川厚生年金会館 2月16日
・松本文化会館 2月19日
・仙台市民会館 2月21日
・東京芸術劇場・中ホール 7月21日~8月6日
・名鉄ホール 8月19日~20日
・シアタードラマシティ8月23日~27日
・梅田コマ劇場 2003年2月1日~26日
*1ヶ月公演
・博多座 2003年3月2日~26日
*1ヶ月公演
・中日劇場 2003年11月3日~26日
*1ヶ月公演
・帝国劇場 2004年6月3日
・明治座 2005年10月27日~11月27日
*1ヶ月公演~27日 *1ヶ月公演
・帝国劇場 10月
*1ヶ月公演
・御園座 11月
*1ヶ月公演
・御園座 2002年2月 *1ヶ月公演
・下北沢本多劇場 10月19日~28日
・近鉄劇場 10月31日~11月1日
・西鉄ホール 11月4日~5日
・帝国劇場 5月
*1ヶ月公演
・中日劇場
*1ヶ月公演
・パルコ劇場 10月9日~24日
・サンケイホール 10月26日
・メルパルクホール福岡 10月28日
・愛知県勤労会館 10月30日
・帝国劇場 11月
・御園座 8月
*1ヶ月公演
・東京宝塚劇場
*1ヶ月公演
・新歌舞伎座
*1ヶ月公演
・帝国劇場 *1ヶ月公演
・日生劇場
*1ヶ月公演